住宅新築・リフォーム・耐震等のご相談は宮城県栗原市の工務店の株式会社鈴木建築

電話でのお問い合わせは0228-55-3210

〒989-5402  宮城県栗原市鶯沢南郷上川久保1-28

浴室・トイレ改修工事

着工前 フェンス設置後
        着工前(浴室)
・タイル浴室で浴槽の汚れとタイルの汚れが取れなくなってきて、交換したいとのご要望でした。
・またちょうど補助金が出るとお話ししましたらユニットバスに変更をしたいとのことで今回の工事となりました。
          完 成(浴室)
・タイル浴室からユニットバスに変更しました。
・ユニットバスはタカラスタンダードのグランスパにしました。
・浴槽は人大浴槽とし、高齢者がいらっしゃるので、暖房換気扇を設置し、手摺を多めに取り付けました。ユニットを断熱仕様としました。
着工前 フェンス設置後
       着工前(外部)
・浴室部の外部になります。
・既存出窓は1枚ガラスで3方ガラスで結露がひどく、冬場非常に寒いとのことでした。また窓の開閉も浴槽に入らないと届かないので、サッシ交換をします。
        完 成(外部)
・サッシを樹脂サッシにし、ガラスをLow-E複層ガラスとしました。(補助金対象)
・外壁等は近しいものを張りました。
着工前 フェンス設置後
       施工状況(解体後)
・タイル浴室を撤去完了した状態です。
・正面の土台がタイル目地からの水漏れで腐食し、下部分がほぼ腐ってなくなっています。
・解体直後は土台が水浸しの状態でした。
    施工状況(土間打ち・土台交換)
・正面の土台を交換し、土間コンクリートを打設した状態です。
・ほとんどのタイル浴室のお宅は土台交換が必要になります。また業者によっては壁タイルそのままで工事を行う場合があるので、土台腐食をそのままにされる場合がありますので注意が必要です。
・土間コンクリートは10p、メッシュを配筋しました。
着工前 フェンス設置後
         トイレ(着工前)
・便器が古くなってきたのと配管の部分が気になるとのことで、便器交換を行いました。
・内装部分については健全な状態でしたので、そのままとしました。
        トイレ(完 成)
・便器をINAXからTOTOのピュアレストQRに交換しました。(補助金対象)
・便器には一体型と分離型がありますが今回は今後のメンテナンスを考えて分離型を採用しました。
・使い方は高齢者もいるため、今までを変わらないものを採用しました。